1. トップ
  2. 路傍・民家
  3. 御立場跡碑

千葉県松戸市の路傍・民家(御立場跡碑)
五香西1丁目17番地6五香公園

御立場跡碑

(C)石造物ピクトラボ

《確認されている石造物は、合計1基》
「記念碑」1基の石造物があります。


※『松戸市内石造文化財所在調査概報』
未掲載です。

※『松戸市石造物遺産』
未掲載です。

御立場跡碑の石造物

(C)石造物ピクトラボ

分類(種類)
記念碑
造   立
1970(昭和45)年10月
像容/文字
文字
形   状
平頭角柱型
銘   文
【正面】
史跡
御立場趾 昭和四十五年十月建之
【背面】

 源頼朝の富士裾野の巻狩りにならって 德川氏が小金牧で御鹿狩り(おししがり)を行なった
のは、八代將軍吉宗の享保十年 仝十一年と 十一代家斉の寛政七年 十二代家慶の嘉永
二年と前後四回に及んだ 御立場は このときの將軍上覧所で 高さ約十米 頂上平坦部
には十五米四方桧造りの御座所を設けたという大きな塚であった 御鹿狩りの規模も 動
貟された百姓勢子十万人 その地域は下 上 武藏 常陸 下野など五か国に及んだ
ことからでも推察できよう 昭和十五年 逓信省中央航空機乗員養成所開設の時 御立場
は飛しよう障害物として取り除かれ湮滅した 加えて今日ようやく周辺の住宅化が進展し
 この遺跡は忘れ去られようとしている これを惜しんでわれわれ地元民はここに碑を建
て 永く後世に記録をとどめんとするものである
備   考
※『松戸市内石造文化財所在調査概報』
未記載です。
※『松戸市石造物遺産』
未記載です。
トップへ