MENU
トップ
基本資料
お問い合わせ
トップ
路傍・民家
日暮の小林一茶句碑
千葉県松戸市の路傍・民家(日暮の小林一茶句碑)
日暮3丁目3番地8松戸市消防団日暮照応センター
23分団駐車場脇
(C)石造物ピクトラボ
《確認されている石造物は、合計1基》
「句碑」1基の石造物があります。
※『松戸市内石造文化財所在調査概報』
未掲載です。
※『松戸市石造物遺産』
未掲載です。
日暮の小林一茶句碑の石造物
(C)石造物ピクトラボ
分類(種類)
記念碑(句碑)
造 立
2012(平成24)年11月19日
像容/文字
文字
形 状
板石状自然石型
銘 文
【正面】
一茶(花押)
おんひら〱
蝶も 金比羅参哉
【背面】
当地は公図によると日暮字フツボタとあり
水神社・琴平社が祀られていた。琴平社に因み
松戸に縁の深い小林一茶(一七六三~一八二七)
四国金刀比羅参詣の折詠んだ
一 お ん ひ ら 〱蝶 も金刀比羅参哉一
を選句した(書は真蹟模写)
併せて平成二十三年三月十一日の東日本大
震災の復興を祈念して建立した。
平成二十四年十一月十九日
かつしか翁会
柏 つくしが丘 佐野 恒夫
柏 西原 肥田野則之
松戸金谷寺二十四世 渡辺 玄宗
備 考
※『松戸市内石造文化財所在調査概報』
未記載です。
※『松戸市石造物遺産』
未記載です。
トップへ