MENU
トップ
基本資料
お問い合わせ
トップ
神社
河原塚金毘羅宮
千葉県松戸市の神社(河原塚金毘羅宮)
河原塚380番地先
(C)石造物ピクトラボ
《確認されている石造物は、合計4基》
「手水鉢」1鉢、「不明塔」1基、「記念碑塔」1基、「金比羅信仰塔」1基の石造物があります。
※『松戸市内石造文化財所在調査概報』
未掲載です。
※『松戸市石造物遺産』
未掲載です。
河原塚金毘羅宮の石造物
(C)石造物ピクトラボ
分類(種類)
手水鉢
造 立
1945(昭和20)年1月吉日
像容/文字
屋号紋、文字
形 状
台形型
銘 文
【正面】
【左側面】
昭和二十年一月吉日
髙橋德次郎
備 考
※『松戸市内石造文化財所在調査概報』
未掲載です。
※『松戸市石造物遺産』
未掲載です。
(C)石造物ピクトラボ
分類(種類)
不明塔
像容/文字
なし
形 状
自然石型
銘 文
(※銘文なし)
備 考
※『松戸市内石造文化財所在調査概報』
未掲載です。
※『松戸市石造物遺産』
未掲載です。
(C)石造物ピクトラボ
分類(種類)
記念碑
形 状
板石状自然石型
銘 文
【正面】
奉祝
元二千六百
記念
文政九天戌
貮月吉日沖波磯吉
金刀比羅大
現奥宮
八柱植花園開
五周
念高橋德次郎
昭和拾五
八月吉日
備 考
※『松戸市内石造文化財所在調査概報』
未掲載です。
※『松戸市石造物遺産』
未掲載です。
(C)石造物ピクトラボ
分類(種類)
金毘羅信仰塔
造 立
1948(昭和23)年11月吉日
形 状
切妻軒唐破風型石祠
銘 文
【背面】
文政九
二月吉日沖波磯吉
外三名ニテ建設致セシガ
昭和廿三
十月十五日焼失シ
仝
十一月吉日再建ス
施主 高橋徳次郎
備 考
※『松戸市内石造文化財所在調査概報』
未掲載です。
※『松戸市石造物遺産』
未掲載です。
トップへ