1. トップ
  2. 路傍・民家
  3. オサキ辯天

千葉県松戸市の路傍・民家(オサキ辯天)
栗山408番地

オサキ辯天

(C)石造物ピクトラボ

《確認されている石造物は、合計1基》
「弁天稲荷神塔」1基の石造物があります。

オサキ辯天の石造物

(C)石造物ピクトラボ

分類(種類)
弁天稲荷神塔
造   立
1928(昭和3)年7月辰日
像容/文字
文字
形   状
板石状駒型
寸   法
(高さ)32cm(幅)19.5cm(奥行)11cm 台座高さ14cm
銘   文
【正面】
オサキ辨天
【右側面】
昭和三年七月辰
【左側面】
岩佐氏
説   明
※背面の一部に剥離が見られる。
備   考
※『松戸市内石造文化財所在調査概報』 以下の誤記載・未記載があります。
(1)種類の誤記載があります。
「弁戝天→弁天稲荷」
(2)銘文正面は誤記載があります。
「弁天→辨天」
(3)銘文右側面は未記載があります。
※『松戸市石造物遺産』
以下の誤記載があります。
(1)種類の誤記載があります。
「弁戝天」→「弁天稲荷」
(2)銘文右側面は誤記載があります。
「七月立」→「七月辰」
トップへ