MENU
トップ
基本資料
お問い合わせ
トップ
神社
根本水神宮
千葉県松戸市の神社(根本水神宮)
根本81番地1
(C)石造物ピクトラボ
《確認されている石造物は、合計6基》
「石鳥居」1基、「石燈籠」2基(1対)、「水神塔」1基、「神額」1面、「記念碑」1基の石造物があります。
※『松戸市内石造文化財所在調査概報』
「石鳥居」1基、「石燈籠」2基(1対)、「神額」1面、「記念碑」1基は未掲載です。
※『松戸市石造物遺産』
「石燈籠」2基(1対)、「神額」1面、「記念碑」1基は未掲載です。
根本水神宮の石造物
(C)石造物ピクトラボ
分類(種類)
石鳥居
造 立
1997(平成9)年3月吉日
形 状
明神鳥居
寸 法
(高さ)240cm
銘 文
【額束】
水神宮
【右柱/正面】
奉
【左柱/正面】
納
【右柱/背面】
平成九年二月吉日
【左柱/背面】
氏子中
説 明
※1847(弘化4)年12月吉日造立の再建石鳥居です。
備 考
※『松戸市内石造文化財所在調査概報』
以下の再建前の石鳥居が記載されております。
(1)造立日「1847(弘化4)年12月吉日」
(2)神額銘文「水神宮」
(C)石造物ピクトラボ
分類(種類)
石燈籠
造 立
1997(平成9)年3月吉日
形 状
宮立形石燈籠
銘 文
【正面】
奉
【背面】
西村石材店
説 明
※石鳥居の後ろ、右側に位置する石燈籠です。
備 考
※『松戸市内石造文化財所在調査概報』
未掲載です。
※『松戸市石造物遺産』
未掲載です。
(C)石造物ピクトラボ
分類(種類)
石燈籠
造 立
1997(平成9)年3月吉日
形 状
宮立形石燈籠
銘 文
【正面】
納
【背面】
西村石材店
説 明
※石鳥居の後ろ、左側に位置する石燈籠です。
備 考
※『松戸市内石造文化財所在調査概報』
未掲載です。
※『松戸市石造物遺産』
未掲載です。
(C)石造物ピクトラボ
分類(種類)
水神塔
造 立
1770(安永8)年
像容/文字
文字
形 状
入母屋造型石祠
寸 法
(高さ)102cm
台石/(高さ)28cm
銘 文
【右側面】
安永八巳㐪年建之
文政四辛己年極月吉
日
再造立之
【左側面】
明治三十二年七月
縣道改築付此𠁅ニ移轉
大正十五年一月修
【下台座/正面】
氏子中
説 明
※安永8年が己亥、文政4年が辛巳ですので、「安永八巳㐪→安永八己㐪」、「文政四辛己→文政四辛巳」が正しいと思われますが、「己」と「巳」が逆であり、異字体でもありません。
備 考
※『松戸市内石造文化財所在調査概報』
以下の誤記載があります。
(1)銘文右側面の誤記載・未判読があります
「己亥建立」→「巳㐪年建之」
(2)銘文右側面の誤記載があります
「極月吉辰日」→「
月吉
日」
(3)銘文左側面の誤記載・未判読があります。
「県道改築付此移転」→「縣道改築付此𠁅ニ移轉」
(4)銘文左側面の誤記載があります。
「修繕」→「修
」
(5)銘文下台座の記載について。
「古河村」は、刻まれておりません。旧上台座に刻まれていた可能性があります。
※『松戸市石造物遺産』
以下の誤記載があります。
(1) 銘文右側面の誤記載があります。
「己」→「巳」
(2) 銘文右側面の誤記載があります。
「極月吉辰日」→「
月吉
日」
(3) 銘文左側面の誤記載があります。
「𠁅」→「𠁅」
(4) 銘文左側面の誤記載があります。
「修繕」→「修
」
(C)石造物ピクトラボ
分類(種類)
神額
像容/文字
文字
銘 文
【正面】
水神宮
備 考
※『松戸市内石造文化財所在調査概報』
未掲載です。
※『松戸市石造物遺産』
未掲載です。
(C)石造物ピクトラボ
分類(種類)
記念碑
造 立
1997(平成9)年3月吉日
像容/文字
文字
形 状
板石状カマボコ型
銘 文
【正面】
水神宮 道路拡張改築記念 神社総代
小倉 昇
押田密信
啓神の心 橋本 寶
氏子総代
石井清司
大橋良数
斎藤 守
平成九年三月吉日建之 並木吉孝
【背面】
奉賛者芳名
(※一段目)
水銀灯一式
㈱河村電器商会
フェンス一式
㈱えんどう
石燈篭一対
西村石材店
榊木一式
橋本久仁子
榊立一対
小倉 昇
(※二、三段目)
金拾五萬円 待山正夫
石井 弘 宮山錦継
金拾萬円 渡邊栄二
石井 清司 渡邊基一
圓 勝 寺 杉浦商店モア
小倉 昇 金五萬円
押田 密信 赤佐 清
大橋 良数 伊藤 弘之
小島 玄平 大橋 まさ
小島 金次 尾山 竜生
斎藤 勝男 小林 孝
斎藤 敏雄 鈴木 隆雄
斎藤 守 染谷 操
鈴木清一郎 染谷 吉家
鈴木 孝一 橋本 利信
鈴木 昇吉 広瀬 勘治
中山 周 待山 一重
並木 吉孝 宮山 俊夫
橋本 稔 金八萬円
橋本 清 石井由紀夫
橋本 寶 大橋 淳
(※四、五段目)
大橋 聖夫 石田 照雄
小幡 のふ 竹内 市蔵
斎藤 昇 林 一成
島村 清 保坂 丈一
杉浦 みつ 川井 かね
鈴木 秀男 川井 洋一
鈴木 明 川井 正義
うなぎ中野 田中丈五郎
高野俊四郎 渡辺 貞雄
西 たけ 若松 房子
待山 金蔵 宮山 武夫
待山 實 金壱萬円
待山 勝俊 生方 六郎
松丸森一郎 勝 まさ子
山崎 伸一 待山 和良
山崎 清 待山よし子
渡辺 四郎 山田 勝
大橋 良男 待山 茂夫
堺沢扶佐雄 小久井和夫
坂倉喜三郎 金五千円
宮山 昌雄
大山 則之
説 明
※「道路拡張改築記念」です。
備 考
※『松戸市内石造文化財所在調査概報』
未掲載です。
※『松戸市石造物遺産』
未掲載です。
トップへ