1. トップ
  2. 神社
  3. すくも塚稲荷神社

千葉県松戸市の神社(すくも塚稲荷神社)
松戸1283番地

すくも塚稲荷神社

(C)石造物ピクトラボ

《確認されている石造物は、合計4基》
「社号標」1基、「神使(狐)」2基(1対)、「稲荷神塔」1基の石造物があります。


※『松戸市内石造文化財所在調査概報』
未掲載です。

※『松戸市石造物遺産』
「社号標」1基、「神使(狐)」2基(1対)は未掲載です。
銘文の未判読・誤判読があります。

すくも塚稲荷神社の石造物

(C)石造物ピクトラボ

分類(種類)
社号標
造   立
2004(平成16)年12月吉日
像容/文字
文字
形   状
自然石型
銘   文
【正面】
墳稲荷神社
平成十六年十二月吉日
  奉 納 高 橋 卓 志

説   明
※「」は「康」の異字体です。

備   考
※『松戸市内石造文化財所在調査概報』
 未掲載です。

※『松戸市石造物遺産』
 未掲載です。

(C)石造物ピクトラボ

分類(種類)
神使
造   立
不明
像容/文字
形   状
立体丸彫像型
銘   文
(※銘文なし)

備   考
※『松戸市内石造文化財所在調査概報』
 未掲載です。

※『松戸市石造物遺産』
 未掲載です。

(C)石造物ピクトラボ

分類(種類)
神使
造   立
不明
像容/文字
形   状
立体丸彫像型
銘   文
(※銘文なし)

備   考
※『松戸市内石造文化財所在調査概報』
 未掲載です。

※『松戸市石造物遺産』
 未掲載です。

(C)石造物ピクトラボ

分類(種類)
稲荷神塔
造   立
1768(明和5)年12月吉日
像容/文字
文字
形   状
向唐破風付寄棟造型石祠
寸   法
(高さ)68cm(幅)40cm(奥行)29cm
銘   文
【正面】
稲荷宮
【右側面】
明和五子十二月吉日
【左側面】
小林庄蔵
平川平蔵
平川庄之介
田中孫五郎
大塚孫次郎
宮野孫四郎

備   考
※『松戸市内石造文化財所在調査概報』
 未掲載です。

※『松戸市石造物遺産』
 以下の未判読・誤判読があります。
(1)銘文左側面の未判読・誤判読があります。
 1行目の「小■庄蔵」→「小林庄蔵」
 3行目の「平川庄之■」→「平川庄之介」
 5行目の「大塚■■」→「大塚孫次郎」
(2)銘文左側面の誤判読があります。
 4行目の「田中藤五郎」→「田中孫五郎」
(3)銘文左側面の未判読・誤判読があります。
 6行目の「■■孫三郎」→「宮野孫四郎」
トップへ